今月の特集

体毛と食生活の関係性

体の成長・健康には食生活が関わっていますが、実は体毛にも毎日の食生活が関わっている事をご存知でしょうか。

体毛は男性ホルモンの影響を受けて成長します。脂っこい食事や肉類は男性ホルモンの分泌を促しますので体毛が濃くなる一因となります。
特に未成年のホルモンバランスの安定していない時期にこういった食生活の傾向があると体毛が濃くなる傾向があると言えますので、バランスの良い食事を心掛けるようにしたいですね。

大豆イソフラボンと女性ホルモン

女性ホルモンには、男性ホルモンの働きを抑制するはたらきがあります。

大豆イソフラボンには女性ホルモンのエストロゲンと同様のはたらきがあると言われ、美容の世界で注目されています。

エストロゲンは子宮や乳腺の発達など、女性らしい体をつくるはたらきをしており、更年期障害や骨粗しょう症、乳がんなど女性特有の疾患の改善に有効とされています。
このエストロゲンに似た働きをする大豆イソフラボンによって、男性ホルモンの影響を弱め、体毛の発育・成長を抑えることができます。
実際に大豆イソフラボンを主成分としたボディローションや化粧水で発毛を遅らせるものが話題になった事もありましたが、このはたらきに注目している商品と言えます。

また、男女を問わず、体毛だけでなく頭皮の抜け毛予防にも効果的だと言われています。大豆イソフラボンを効果的に摂取して女性らしさを維持したいですね。
女性はストレスや睡眠不足、過剰なダイエット等でホルモンバランスを崩しやすいです。もし、気が付いたら脱毛したはずの毛が1本だけ伸びていたり、なんとなく毛が濃くなった事を自覚したりする場合、女性ホルモンの減少が原因かもしれません。

医療レーザー脱毛についてはこちら

この特集を見た人が次に見ている特集

特集

人気の特集

バックナンバーはこちら

[PR]

  • アンチエイジング診断 Vol.1 あなたにぴったりの外部アンチエイジングは?
  • 基礎知識
PAGE TOP